北海道
Dione 札幌駅前店
〒060-0002
北海道札幌市中央区北2条西2丁目33-2 マーシャルビル3F
TEL:011-219-7778
Dione 千歳店
〒066-0065
北海道千歳市春日町3-2-7 フリージア春日305
TEL:0123-31-6247
青森
Dione 八戸店
〒031-0033
青森県八戸市大字六日町31 ホテル イルヴィアーレ八戸アネックス 2F
TEL:0178-22-3530
宮城
Dione 仙台店
〒980-0803
宮城県仙台市青葉区国分町3-8-1 勾当台ビル5F
TEL:022-267-4430
秋田
Dione 秋田駅東口店
〒010-0003
秋田県秋田市東通6-1-1
TEL:018-893-4503
福島
Dione 会津若松店
〒965-0037
福島県会津若松市中央一丁目2-32ヒルズ中央302A
TEL:0242-23-7166
Dione 須賀川店
〒962-0859
福島県須賀川市塚田70番地 司駅前ビル101
TEL:0248-94-6626
北は北海道 札幌から南は九州 鹿児島まで。Dioneは全国で120店舗を展開する美肌脱毛サロンです。北海道・東北地方では、北海道札幌市に1店舗、青森県には八戸市に1店舗、宮城県仙台市に1店舗、秋田県秋田市に1店舗、福島県には会津若松市と須賀川市に各1店舗。痛くない美肌脱毛サロンDioneがあります。
それでは北海道・東北地方のおすすめスポットをご紹介します!

北海道 札幌市「白い恋人パーク」
北海道のお土産といえば、“白い恋人”。北海道内でも人気のある観光スポットの白い恋人パーク。パーク内の「お菓子作り体験工房」で、北海道観光の記念のお土産/プレゼントとして、メッセージや絵を添えて、オリジナルの“白い恋人”を作りましょう。子どもから大人まで、誰もが楽しめるおすすめ観光地です。お菓子作りのあとは、ここだけのメニュー「白い恋人パフェ」やオリジナルスイーツを味わって!スイーツ好きにはたまらない観光名所です。

青森県 青森市「ねぶたの家 ワ・ラッセ」
青森といえば、“ねぶた祭り”。青森に古くから伝えられ、1980年には重要無形民俗文化財に選ばれた“ねぶた祭り”。「ねぶたの家 ワ・ラッセ」はそんな“ねぶた祭り”の歴史や魅力を伝え、体験してもらおうと2011年に建てられた文化観光交流施設です。本物のねぶたの前でハネトや囃子などの演奏も体験できたり、実際にお祭りに出陣したねぶた4台も展示されています。

宮城県 仙台市「青葉城跡」
落ち着いた大人のデートスポットとしても大人気!“青葉城址”は伊達正宗が築いた仙台を象徴するお城。今は建物自体はないのですが城跡として残されており、その城壁や石垣などからかつて堂々とそびえていたであろう青葉城の歴史を垣間見ることができます。夕方から夜にかけて行けば、山の上から仙台の街の美しい夜景を眺めることもできます。伊達正宗公の銅像もシンボルとして建っていて、城跡を観光しながらしっとりと歴史を感じることができます。

秋田県 秋田市「秋田竿燈まつり」
青森のねぶた祭り、仙台の七夕まつりと並ぶ東北三大祭りのひとつであり、 宝暦年間にはその原型ができていたという歴史ある「秋田竿燈まつり」。竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、法被姿の人々がおでこや肩で軽々と支えながら、身ひとつで練り歩く勇壮な行事で、重要無形民俗文化財にも指定されています。

福島県 会津若松市 「鶴ヶ城(若松城跡)」
“鶴ヶ城”は今から約630年ほど前に、その前身ともいえる東黒川館を葦名直盛が築いたのがはじまりと言われ、戊辰戦争では約1ヶ月に及ぶ激しい攻防戦に耐えた名城として、その名を天下に知らしめました。
明治7年に取り壊されましたが、昭和40年に再建、平成13年には天守閣に続く建物「干飯櫓・南走長屋」が江戸時代の工法・技術を用いて復元されました。天守閣の内部は郷土博物館となっており会津の歴史に触れることができます。
平成23年には赤瓦へのふき替えが完了し幕末当時の姿を再現し、現存する天守閣では国内唯一の赤瓦の天守閣となっています。

福島県 須賀川市「翠ヶ丘公園(みどりがおかこうえん)」
日本の都市公園100選の1つで、園内には博物館などがあります。
また、翠ケ丘公園内の五老山は、11月の第2土曜に開催する日本三大火祭り「須賀川 松明あかし」の会場となっています。春には桜と秋には紅葉の名所です。